お知らせ
「板柳のお家」も基礎工事が大詰め。来週の大安吉日の上棟に向け順調に進んでおります。
しかし、この時期厄介なのは、「ゲリラ豪雨」と「台風」。工程通りに進まない時もたまにあります・・・。
「今週末、台風が来るみたいよ・・・」、と心配する私の声に、
「だったら全員で作業して台風が来る前に終わらせようよ!」との声。
弊社の協力業者さんも皆さん一生懸命協力してくれます。だから「いい家」が出来ます!。
今年は台風が多い分、台風なんかにはびくともしない家であることを証明できてると思います。
今年の猛暑の夏、市内では気温が35℃までも上がった7月に着工しました「西目屋のお家」。
秋風がとても気持ちいい今日、無事に新築工事が完成することが出来ました。
市内ではとても暑かったですが、「西目屋は涼しいだろう!」とうちの工事関係者みんなが期待をして工事に臨みましたが、さほど暑さは変わらなかったのを覚えています。
時折、町の防災放送から流れてくる「吉幾三」さんの声。
そして仕事が終わる夕方5時には「吉幾三」さんの歌が流れてくるんです。疲れた体が癒されます(笑)。
ぜひみなさん、西目屋へ遊びに来てくださいね。
また今回もお施主様のご厚意により、お引渡し前にご自宅をお借りすることが出来ました。
早く新しいお家に住みたい!とのお気持ちもありましたが、弊社の仕事の受注に繋がれば・・・と気持ちよくお貸ししてくださいました。
感謝しております。
見学を希望される方は是非ご一報頂けましたら幸いです。
秋晴れの中、秋分の日の今日、「板柳のお家」では地鎮祭を執り行いました。
秋とは思えぬぐらいの暑さの中、これからの工事の無事故無災害とお施主さまのお住まいされてからのご多幸を祈念しお祈りいたしました。
いよいよ明日から工事がスタート。お約束通り「クリスマス」の夜までには余裕を持ってお引渡しを致します。
12月上旬の完工を目指し進めてまいります。
これから本格的な紅葉の秋。その後、雪が降るのでしょうか・・・。
「暑さ寒さも彼岸まで」とは言いますが、なかなか残暑が厳しい今日この頃です。
普段お世話になっております建材販売店のショールームを改装しております。
キッチンやユニットバスなども流行りがあり新商品も続々と発売しております。
今回もユニットバスの新商品が出たとのことでユニットバスの入れ替えの工事を行いました。
数多くお付き合いある工務店の中、毎度当社に工事を依頼して頂きありがとうございます。
感謝しております。
先日、弘前市土手町で行われました「カルチャーロード」にて、われわれ建築組合では毎年恒例の「木工教室」を行いました。
毎年ではありますが大盛況。50組準備しました工作も午前中でほぼ完売です。
子供たちと工作を作りながらの会話で、
「将来は何になりたいの?」と聞くと、
「大工さん!!」と言う子供がたくさんいます。
今回来てくれた子供たちの中から「大工さん」になる子が本当にいてくれたら嬉しいですね。
言っておくが「修行の道」は厳しいぞー!(笑)





