お知らせ
弘前城の桜の開花予想が発表されました。
例年より早咲きとの事ですが、桜の開花には冬の大雪の影響はないんですね・・・。
私が子供の頃は5月のゴールデンウィークが桜の満開日でしたが・・・、時代が変われば気候も変わるんですね(笑)。
そんな中、「賀田のお家」は無事にお引き渡しを終える事ができました。
今回の「賀田のお家」は昨年の秋に基礎工事を行い、年末に柱建て。今年の春に完成・お引き渡しとなり、年を跨いでの工事となりました。
何と言っても今年の冬は雪との戦い。
あまりの雪の多さに身動きが取れなくなった日もありましたが、途中で妥協も無く、無事にお引き渡しが出来たことに安堵しております。
今年の雪にはホント恐怖を覚えました(笑)。
そんな中でも、朝仕事前には必ず雪片づけから行い、そして日も短いため日中からライトを照らし、寒い中でも一生懸命完成に向けて頑張ってくれた協力会社の皆様には本当に感謝致します。
「賀田のお家」のお施主様とは、売地の看板を見て頂き、一本の電話からお付き合いが始まりました。
そして今日、お引き渡しを終えてから本当のお付き合いがスタート。
当社の事務所は目と鼻の先。これからも末永いお付き合いをお願い致します。
冬の工事は寒さと雪との勝負。かと言って一切の妥協も無く、手を抜くことも無く、魂を込め完璧なお家に仕上げさせて頂きます。
仲の良いご夫婦と、元気な男の子。
いつまでもこの家を大切に末永くお住まいして頂ければ私も幸いです。
連日、スポーツニュースでは大谷翔平がトップニュース!。凄いことはわかりますが・・・(笑)。
先日から日本のプロ野球も開幕したというのに、アメリカのメジャーリーグから試合結果が報道されているのには少し寂しくもなります・・・(笑)。
日本のプロ野球の皆さんにも頑張って頂きたいです!。
そんな中、「賀田のお家」もようやく外構工事がスタート致しました。
予定より2週間遅れのスタートです。
スタートが遅れたのは、何を隠そうこの記録的大雪のせい・・・。
この工程を組んだ昨年の秋頃には、春彼岸前には雪は無くなってるだろう・・・と思っていましたが、全くの予想外。
しかしこれ以上は工期を伸ばせないと考え、苦渋にも雪を除排雪してからの外構工事となりました。
お家の中では、最後の仕上げ、ハウスクリーニング。
そして外でも最後の仕上げのアスファルト舗装工事。
これで全ての工事が終わると思えば、一先ずホッとしますが、同時に「忘れてるところは無いか」、「施工不良のところは無いか」など、一気に緊張感も出てきます。
お引き渡しまでは気を抜かず、そして完璧な家、自信を持って「良い家」と言える仕上がりにしてお引き渡しをしたいと思います。
桜の開花予想も発表され、これから春へと一直線ですね。
さくら祭りの駐車場となる岩木川の雪捨て場も、雪を溶かすため重機が縦横無尽に動いております。
雪で辛かった今年の冬・・・、あと少しです。
そんな中、「城西のお家」ではいよいよ基礎工事が着工致しました。
さすがに3月も中半を過ぎますと日中は暖かく、お日様が出ているとき作業していると暑く感じる時もあります。
弘前城の西に位置することから名付けられた弘前市城西。
昭和40年代早々に今の城西団地が完成されたと聞いており、当時建てられたお家から今の新築住宅まで新旧さまざまな住宅が立ち並び、まさに世代交代が活発な印象を受ける街並みとなっております。
それと同時に住宅は密集し学生の通学路にもなっているため、工事中はとても気を付けて作業する必要があります。
まずは無事故無災害。
そして最高に良い家の完成を目指し、来月の大安吉日の上棟を目標に工事を進めて行きたいと思います。
先ず以って、今年の記録的な大雪によって家屋や建物の被害に遭われた方々には深くお見舞いを申し上げます。
当社にも多数の雪害の相談を頂いており、順次ご対応させて頂いております。
今年は水道管の凍結の相談は何一つありませんでしたが、例年に比べ雪による相談は多数ありました。
幸いにも今まで新築工事をされたお施主様からの雪害の報告はありませんが・・・、既存住宅での小屋の倒壊、軒折れ、壁の破損などは例年以上にご相談頂きました。
出来るだけ早めの調査、そして早急に修理するよう段取りしますので、今一度お待ち頂けますよう宜しくお願い致します。
ようやく週間天気予報では雪だるまのマークも消え、最低気温でもプラスの予報に変わりました。
もうじき水道凍結予報も消えるでしょう。しかしそれが消えた頃に目にするのが花粉飛散予想・・・。
まだ恐ろしいのが残っていました・・・(笑)。
そんな中、大安吉日、春の陽気に包まれながら「城西のお家」では地鎮祭が執り行われました。
本日の地鎮祭を予定したのは昨年末。
今日には雪はほぼ無くなっていると予想しておりましたが・・・、先週の段階で残雪はまだ1メートル余り・・・。
急遽除排雪を手配し、満を持してこうして無事に地鎮祭を執り行うことが出来ました。
急遽、除排雪に対応して下さった協力業者さんには深く感謝致します。
今月より基礎工事が始まり、4月の中頃には上棟を予定しております。
無事故無災害を第一に、6月下旬頃のお引き渡しを目標に、今年第1棟目となる新築工事、頑張って行きたいと思います。
すぐ向かいには我が母校の野球場と桜の並木。
雪解け後には現場に向かうのが楽しくなりそうです。