お知らせ

2019-03-31 22:13:00
DSC_0072.JPG

先日から工事を行ってました、リフォーム工事も完成まであと少しとなり、後は内装、仕上げ工事を残すだけとなりました。

リフォーム工事は新築工事と違い、お客様がお住まいしながらの工事となりますので、その分何かと気を使いながら、また予想と違う構造だったり、解体中予期せぬことがあったりと楽しい仕事ではあります。

 

たまにお客様に言われる事があります。

「北三住建さんはリフォームもやるんですか?」と。

 

もちろんです!。数年前、会社を創業した当時、頂く仕事は全てリフォーム工事でした。

創業当時は『「くぎ一本からの仕事」、「100円からの仕事」をお引き受けいたします』と銘打って営業しておりました(笑)。

 

創業当時を思い出し、また初心を忘れないためにも、全てのお仕事を大切に、そして頂ける仕事に感謝しながら、今後も頑張っていきます!。

 

 

2019-03-28 06:07:00
DSC_0070.JPG

今日もまた朝は雪・・・。雪が解けるのは早かったけど、春が来るのはちと遅いかもしれませんね。

これで桜が咲くのも少し遅くなれば、今年の10連休がちょうど桜が見頃になる、そんなGWだと嬉しいです。

 

東京は桜が満開。ちょうど見頃だった先日、東京の青山にて「伝統再建築士」の研修と、資格取得のため試験を受けて参りました。

 

参加者のほとんどは、社寺仏閣などを手掛ける「宮大工」や、茶室などを専門に手掛ける「茶室大工」など、ここ弘前ではお目にかける事の少ない、言わば大工の「神」みたいな方々と一緒に勉強をして参りました。

関東や中央では「宮大工」や「茶室大工」などはとても需要があるのでしょうね。

 

最近は「古民家再生」のブーム。この弘前でも、よく手掛けている工務店もありますよ。

 

弊社には、築50年以上の民家の改修や、「古民家再生」などの仕事は、なかなか来ないとは思います。

 

ただ、近代の建築だけではなく、戦前、明治、もっと古くは江戸時代の建築の技術、大工の「技」を知っておくことにより、きっと今の家づくりの役に立つと思い、はるばる東京へ勉強しに行ってみました。

講習の中身はとても興味がある事ばかり。まったく眠ることもなく(笑)、とても楽しく有意義な一日講習となりました。

 

最後に試験は行いましたが、合否は別とし、今回学んだことを今日からの仕事に役立てて行きます。

 

 

 

2019-03-25 12:46:00
DSC_0065.JPG

春彼岸も終え、「岩木のお家」のまわりには「ばっけ」があちらこちらに咲いております。

弘前公園では桜の枝切りも終えたみたいで、後は咲くのを待つだけですね。

 

本日、春の快晴の中、「岩木のお家」はついに着工いたしました。3月上旬から母屋の解体工事が行われ、ようやくの着工となります。

お施主様とは子供の時からの同級生。中学の時は、背丈も格好もよく似ていると言われておりました(笑)。

 

昨年の早々から計画を進められ、本人はもとより、奥様もご両親も大変楽しみにされており、工事する側としても大変光栄であり、また気合が入る次第であります。

 

来月の大安吉日の上棟を目標に、まずは基礎工事を順調に進めて参ります。

 

 

2019-03-16 16:13:00
DSC_0059.JPG

「鶴田のお家」も順調に工事が進み、本日は瑕疵保険「JIO」の基礎配筋検査です。

 

約束の時間に来てみたら、なんと配筋検査の検査員が数名・・・?。いつも検査員は一人なのに・・・。

 

なんと今日は弊社の現場にて、検査員の研修会を行うとのことでした。

現場は緊張感いっぱいのピリピリモード全開。検査員たちはこの寒い中、冷や汗を流しながら検査を行っていました(笑)。

 

なぜ、よりによって弊社の現場で??。と思いましたが、弊社の現場が研修会の会場にして頂けるなんて光栄ですね。

 

こんなに時間の長い検査も始めてでしたが、もちろん配筋検査は合格です!。

2019-03-14 15:55:00
DSC_0055.JPG

やっぱりまだ3月も前半・・・。いよいよ春が来た!っと思ったら雪が降りました・・・。

 

そんな中でも工事は進んでいきます。「鶴田のお家」も今日からいよいよ基礎工事が着工。

お約束では7月にお引渡しですが、順調に工事を進め、余裕を持ってお引渡しをしたいと考えております。

 

弊社の大工従業員も早く仕事をしたくてウズウズしております(笑)。

4月早々の上棟に向け、基礎工事も順調に進めて参りたいと思います。

 

1 2