お知らせ
大寒が過ぎたら一気に春らしい天気が続いております。
このまま春になりそうな感じ・・・、でもまだ一月の半ばを過ぎただけ。
二月はどんな天気になるのかわかりませんが油断は禁物ですね。
そんな中、大安の今日、ちょっと遅めの初詣に行ってきました。天気も良く参詣日和です。
行った神社は、もちろん岩木山神社。地鎮祭でも上棟祭でも大変お世話になっている神社です。
一番に願を掛けることは何と言っても『現場での無事故無災害』。これが叶えば十分。
今まで現場での大きな災害はありませんので、岩木山神社からもお力添えを頂いてるのだと感じています。
それと、今年はもう一つ願を掛けさせて頂きました。それはこの「コロナ禍」です・・・。
ワクチンの話題のニュースも頻繁に出てますので、あと少しの辛抱でしょう!。
今年もたくさんの人と縁があり、出会いがあり、そしてお仕事を頂けると信じております。
今年もきっといい年であること期待し、仕事に精進し励んで行きたいと思います!!。
新年あけましておめでとうございます。
本年も昨年に引き続き宜しくお願い致します。
いよいよ新年もスタート。今年はどんな年になるのでしょうか。
きっと昨年よりは良い年になることに間違いはないでしょうが、首都圏では「緊急事態宣言」が言われてます・・・。
ここ弘前管内でもクラスターとかが騒がれていますので決して油断は禁物ですね!。
弊社の仕事始めはまだ少し先ですが、従業員が仕事始めをする前に私一人で作業場の修理を行っています。
ずーっと前から柱の下が腐っており、補強が必要だったのですが、一向にやってませんでした・・・(笑)。
理由はたった一つ。自分の作業場を修理してもお金にならないからです(笑)。
しかし「プロ」とはそんなものだと思います。仕事はお客様からお金を頂くから一生懸命、良い仕事をさせて頂く。
お金を頂けるので職人としての技を発揮できるのだと思います。
正月休暇を利用して、腐食していた柱の補強や土台の補修など行いました。
これでしばらくは弊社の作業場も安泰でしょう(笑)。
年末年始には大寒波が来ると聞いてはいましたが、こんなに雪が降るとは・・・。
年越しの本日も雪片づけで午前中が終わってしまいました・・・。
今年一年を振り返ると、今年2020年は間違いなく歴史に残る大変な年だったと思います。
その中でも今年もまたたくさんのお客様に出会うことができ、お世話になり、協力業者の皆さんにも助けられ、大変な一年でもありましたが、皆様に支えられ何とか一年を乗り切ることが出来たことに、大変感謝をしております。
春にはコロナの影響で住設機器が入荷できず、ご迷惑をお掛けしてしまったお客様もおりましたが、事故、ケガ、災害等は何一つなく、今年もまたお世話になった全てのお客様にお約束通りでの内容、完成でお引渡し、そして満足を頂けたことに嬉しく思います。
先ほどで作業場の大掃除も終わりましたので、この後は日頃使ってる刃物の研磨と工具の手入れ。
最後には妻の包丁研ぎです(笑)。
そして、夜は冷たい日本酒を準備してるので、今年一年に感謝して乾杯です(笑)。
来年もどうぞ宜しくお願い致します。
今夜はクリスマス・イブ。今の雨は夜更け過ぎに雪へと変わるでしょう・・・(笑)。
今年はクリスマス・イブと言ってもなかなか楽しめず、お家でパーティーする家族のほうが多いかと思います。
このコロナ、いつになったら終息してくれるのか・・・。
もしサンタさんからプレゼントが貰えるとしたら、コロナ禍が終息出来るような特効薬が欲しいです!。
弊社で新築や増改築されたお客様も、今夜はお家でクリスマス・イブを楽しんでいることでしょう。
全てのお客様が、家族団らんしている様子が頭に浮かんできます・・・。
今年は弊社のカレンダーなどを配る際も、敢えて呼び鈴を押さず玄関前へ置かせて頂きました。
来年こそはコロナ禍も終息し、今までお世話になったお客様ともコロナを気にせずお会い出来る年になって欲しい・・・。
ただそのことだけを願いたいです。
いよいよ雪が本格的に降り出しました。
雪降らないなぁ・・・、いいあんばいだなぁ・・・って言いていたのもつい先日まで。
ここ一週間で積雪がだいぶ増え、この雪は間違いなく根雪になるでしょうね・・・。
そんな中、予てより施工してました「長屋住宅」も木工事を無事に終え、内装工事へと進んでおります。
そして、同時に春から入居希望のお客様がどんどん見学に訪れております!。
弊社が施工した「長屋住宅」にたくさんのお客様が訪れ、そして次々と申込みが入り、本当に嬉しい限りです!!。
大工として仕事冥利に尽きるとは、まさしくこの事でしょう!。
不動産屋さんが説明している中で、厚かましくもこの「長屋住宅」のコンセプトやこだやり、特徴などをお話しさせて頂いてます。
不動産屋さんはうっとうしいと思っているでしょうが・・・(笑)、きっと住んで頂ければ良いアパートだとわかると思います。
建物が完成し、オーナー様にお引渡し後は、どんな人が借りて、どんな住み方をして、どのように使うかは、私が関与するところではありませんが、このアパートをお借りするお客様には大事にお住まいして頂ければ幸いと思っております。





