お知らせ
もう少しで1月も過ぎようとしております。つい先日がお正月だと思ったら、早いもので1ヶ月も経つんですね。
今年は雪が少なく・・・っと言うか全く雪が無く、何か物足りなさも感じてくる冬って感じです(笑)。
どうしても今の時期は現場の動きは鈍く、仕事と言っても従業員たちは作業場、倉庫の片づけや環境整備。雑工事や他社への応援が多くなります。
そして私の仕事と言えば、今まで工事された方の「アフターメンテナンス」が主な仕事。
今の時期をチャンスと思い、そして忙しくなる春までには一通り終えるつもりで動いております。
お施主様と他愛ない世間話をしながら、住んで気になってる箇所をお聞きし、補修や調整を行う。
そして、中には有難いことにお客様を紹介してくれたりと「アフターメンテナンス」こそ一番の広告・宣伝だと感じています。
来週早々にも、昨年新築された方のお家へお伺いする予定。
お住まいされてみてどんな感想をお持ちか、そしてどんな世間話になるか楽しみです。
新年あけましておめでとうございます。
昨年中は大変お世話になりました。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
今日から新年の仕事始め。毎年の恒例である新年最初のお仕事は「岩木山神社」への初詣。
それほど信心深い方ではないのですが、無事故無災害には少なからず神頼みも必要かと思い、無事故無災害の願を掛けに毎年行っています。
昨年も「岩木山神社」には大変お世話になりました。
お客様の「地鎮祭」や「上棟祭」、「竣工祭」など、お客様からのご指名がなければ必ず「岩木山神社」へお願いしております。
何故かと言われてもそれほど深い理由はないのですが・・・(笑)、私が生まれ育った地元岩木町のシンボルでもある「岩木山」でもありますし、何といっても宮司が私と同級生だからです(笑)。
宮司は今最中忙しくされてると思います。
今年一年どんな年になるのか今だ予想もつきませんが、きっと良い年になることには間違いないでしょう。
今年も昨年同様、お付き合い宜しくお願い致します。
今年も残すところあと数時間・・・。今年の最後の仕事も終えようとしております。
毎年、大晦日の日は、作業場の掃除と整理整頓、そして道具や機械の点検。
その後は仕事の商売道具でもあります「ノミ」や「カンナ」などの刃物の研磨。
終わりには今年の最後の家族サービスとして、妻の包丁研ぎを行い、それで今年の仕事が終わります。
今年一年、振り返りますと、全ての現場が無事故無災害で、大きなトラブルもなく、そしてお客様にも恵まれ、また従業員、協力業者にも助けられ、本当に最高の一年でした。
新築されたお客様、増改築・リフォームをされたお客様、そして従業員、協力業者様、本当にありがとうございました。
感謝に感謝を重ねたいと思います。
日本漢字協会の今年の漢字は「令」だそうですね。
私の今年の漢字はズバリ「幸」と「運」です!。(どうしても一字にはなりませんでした・笑)
大変有難いことに、来年の仕事のお話も、お客様からお預かりしております。
来年もいい年になるよう一生懸命精進して参ります!。
今日までお世話になったお客様を始め、従業員・協力業者様、そしてこの北三住建のホームページをご覧になってる方々の、来年のご健勝とご多幸を祈念申し上げます。
今年も残すはあと二日。天気もようやく冬らしくなり、今シーズン初めて除雪の作業を行いました(笑)。
現場では今日が今年最後の仕事納め。
年明けから引き続き、気持ちよく仕事が出来るようにと本日の仕事は現場の大掃除と整理整頓。後は各自道具の点検とメンテナンス。そして一年間大変お世話になった道具へのお礼です。
当社従業員もいい年を迎えられ、そして年明けには元気な姿で出社し頂ければ幸いです。
12月も中旬となり、来週にはクリスマス、再来週にはとうとう正月がやってきます。
まだ根雪までは降っていませんが、そろそろ雪が積もってもいい頃でしょうね・・・。
そんな中、「城西のお家」は無事にお引渡しを終えることが出来ました。
当初の予定では、年内ギリギリのお引渡し、天候によっては外構工事のみ雪が解けて春になってから・・・、とのお話もさせて頂き、心配をお掛けしましたが、全ての工事を引き渡しまでに終わらせる事ができ、年内余裕を持ったお引渡しをすることが出来ました。
初めてお施主様とお会いしてから、今でちょうど一年くらいだったと思います。以前新築されましたお施主様からのご紹介でした。
土地探しからのスタートでしたが、なかなか条件に合った土地は見つからず、苦戦していましたが、やっぱり土地探しは「運」と「縁」。
偶然にも当社の知り合いの方が土地を売りたいとの相談あり、何とそれが「城西のお家」のお施主様が探してあった土地の条件にピッタリ!!。
初めてご紹介を頂き、お会いしてからは他社を比較することもなく、初めから最後まで当社を信用してくださりました。
20代というお若いご夫婦ではあり、自分たちの将来設計をきちんと考え、とても男気を持ったご主人、そして奥様は自分の考えを素直に話してくれる、そんな優しい方でした。
これからは「住宅ローン」という、決して容易くはない役割を背負うこととなりますが、その若さと夫婦お互い力を合わせれば、きっと簡単にやりこなせるはずです。
弘前の名の知れた住宅街に、素晴らしいお家を建てれたのですから。
まだお付き合いしてたったの一年ですが、これからが何十年と長いお付き合いが始まります。
まだ保育園の男の子二人が、小学校、中学校、高校と進学していくの楽しみにしています。
今回のお引渡しは、パパから家族へのクリスマスプレゼントとなる事でしょう・・・。
当社が魂を込めて作ったお家です。末永く大切にお住まい頂ければ私も幸いです・・・。