お知らせ
つい先日、弘前文化センターにて行われました国土交通省主催の「住宅省エネ技術講習会」に参加して参りました。
この冬の時期、どうしても仕事が薄くなる為、この機会をチャンスと考え、こうした勉強会には極力参加し春からの仕事に結び付けたいと考えております。
今回のお勉強の内容は主に「断熱材」。毎年のように基準法や制度が変わり、我々プロもついていくのがホント大変です(笑)。
今回勉強した「断熱材」は当たり前のように現場では施工してますが、毎回施工し慣れが出てくると、どうしても忘れや失敗に繋がってきます。
単純な作業ほど住宅性能の向上には必要だという考え、そして常に初心を忘れず、当たり前の作業を続けることの大切さが改めて実感できた、そんな今回の講習会でした。
早いもので師走に入り、冬本番と言った感じです。
弘前城の追手門付近はクリスマスモード全開!。暦も残り一枚。
今年も残り数日、気を締めて頑張って参ります。
そんな中、「城西のお家」もついに完成いたしました。お約束は年内お引渡しとの事でしたが、クリスマスまでには余裕を持ってお引渡しが出来そうです。
11月からの木工事、12月に入ってからの外構工事と、天候に苦難を強いられると思っていましたが、今年は台風も少なく、まだ雪も積もっていません。
心配してました天気に本当に助けられました。天に感謝です。
お引渡しまで後数日余裕がありますので、再度細かいとこまでチェックし、落ちや忘れなど無いか今一度確認したいと思います。
このお家でクリスマスや年越しを迎えて頂けるって造った私も大変感激です。
もうすかっり冬ですね。街中ではクリスマスのイルミネーションが目立つようになって来ました。
そんな中、「城西のお家」はお引渡しに向け最後の工事が大詰めとなってきました。
家の中はすでに完成はしてるのですが、残るは外構工事のみです。
どうしても夏とは違い、天気予報も曖昧なため天気に日程など左右されがちですが、一通り工事は順調には進んでおります。
年内のお引渡しはこれで最後のお家となります。
年の瀬、油断しがちな頃ではありますので、無事故無災害を常に意識し、いい正月が迎えられるよう邁進して行きます。
本日、秋晴れの中、「千年のお家」も無事にお引渡しを終えることが出来ました。
先日の冬景色とはずっと違い最高気温が20℃と、今日のお引渡しを天気も祝福してる、そんなことも思わせる最高のお引渡しでした。
初めてお会いしたのは今年に入ってから。お正月が過ぎ、春の気配が感じられる頃だったと思います。奥様のお腹の中にはお子さんが授かっており、ご主人も新しい家族のためにもマイホームの購入を決心されたんだと思います。
初めてご夫婦で当社にお見えになった時の事、ご夫婦とても仲がいい印象も今でも記憶に残っています。
土地探しからのスタートでしたが、本当に運も良く、土地探しも銀行の融資も最高の結果に結びつけることも出来ました。
お世話して頂きました不動産屋さん、そして銀行の融資担当の方にも本当に感謝いたします。
初めてお会いして、一年も経たずにお引渡しまで終わらせましたが、これからが長い本当のお付き合いです。
今回もまた国からの補助金も活用させて頂き、認定低炭素住宅として最高の家を造らせて頂きました。
お引渡しの時のお施主様、そして奥様の笑顔に私自身、仕事へのやりがいを感じる事も出来ました。
人生で最高の決心、マイホーム購入を他社を検討することもなく、最初から弊社に決めて頂いたことを本当に感謝いたします。
魂を込めて造り上げたお家です。いつまでも大切に、末永くお住まい頂ければ私も幸いです。
とうとう冬本番。外はもう冬景色ですね。
そんな中、「千年のお家」もついに完成いたしました。
涼しくなり始めてきた初秋から着工しまして、約4か月での完成となりました。
そして来週には、いよいよお引渡しとなります。
忘れてる箇所は無いか、補修が必要な個所は無いか、再度細かくチェックを行い、完璧な形で、そして完璧なお家にしてお引渡しをしたいと思います。
お引渡しまで、もう少しだけお待ちいただければ幸いです。