お知らせ

2018-05-17 07:03:00
DSCN1833.JPG

先日、労働基準監督署の安全パトロールに、建築組合の役員を代表して安全パトロールに同行させて頂きました。

労災事故は年々少なくなっているものの、年に何百件もの事故、そして何十人もの方が工事現場でお亡くなりになってるそうです。

 

特に一番危ないのが足場を使っての高所での作業。その為、足場については厳しくチェックし改善をお願いしております。

 

・・・っとその前に、自分の現場は大丈夫ですか?

他の現場を指導する立場なのですから、まずは自分の現場を厳しくチェックしないといけませんね!。

2018-05-17 06:20:00
DSC_0169.JPG

昨年にお引渡しをしましたお客様から一本の電話が。

「家族でBBQやるんだけど来ない?」との事。既にお引渡しを終えたお客様からのお誘いを頂けるなんて大変光栄なこと。

また新しい家に住んでからの貴重な意見や感想を聞ける絶好のチャンスでもあります。

 

もちろんお酒が入りますから、仕事の話ばかりしてて詰まらないですよね(笑)。

家族のこと、趣味のこと、職場のこと、将来のこと、・・・のこと、大変楽しいBBQになりました。

 

機会がありましたら、ぜひまたお誘いください!。

 

2018-05-13 18:58:00
DSCN1823.JPG

工事が始まって家が完成するまでには、数多くの検査を受けなければいけないと言っても過言ではないでしょう。

第三者機関や役所、税務署、保険屋さんまでにも検査を受けなければならないのです。

でもお客様にとっては安心ですよね。無論、手抜きなんて決して出来なくなるわけですから。

 

今日は瑕疵保証会社による基礎の配筋の検査です。もちろん合格できましたので次の工事に進んでいきます!。

2018-05-12 15:44:00
DSC_0167.JPG

昨年、お引渡しをしましたお客様から連絡があり、「造って頂いた縁台にペンキを塗ってほしい」との事。

新築したお家はもちろん、余った廃材で作った「縁台」までも大切に使って頂いておりました。本当にありがたいです。

 

たかが「縁台」と言っても、我々職人は魂を込めて作っております。

末永く大切にお使い頂ければ幸いです・・・。

 

 

 

2018-05-12 15:36:00
DSCN1814.JPG

「先輩の家」、ついに本格的に着工いたしました。

今回もまた長期優良住宅となるため、グリーン化事業の補助金や「すまい給付金」など、補助金を十分に活用させていただき、さらには省令準耐火構造にして火災保険料を安くするなど、メリットがたくさんの住宅となっております。

8月の完成を目指し、仕事に奮闘してまいります。