お知らせ
先日まで「水不足」とニュース等では騒がれておりましたが、先日からの雨でそれも解消されたみたいですね。
農家のみなさんも一安心だと思います。
そんな中、「松原のお家」、無事に完成いたしました。予定より1ヶ月ほど早く、今月末にお引渡しする予定です。
今回も古いお家の解体からの工事となり、解体する母屋も大きく、住宅も密集している為、工事にはだいぶ気を遣いましたが、近隣の方々のご理解と協力もあり、最後の最後まで無事何事も無く工事を終えることが出来ました。
また、お施主様の奥様は妊婦さんであり、体調もすぐれないにもかかわらず現場に足を運んでくれ、また高いところや足場にも上がってくれ打ち合わせにご協力してくださいました。本当に感謝いたします。
お陰様を持ってとても良い家を造ることが出来ました。自画自賛しても恥ずかしくない家だと思っています。
工事は完了しましたが、検査、チェック、試運転等、まだもう少し作業が残っておりますので、お引渡しまでもうしばらくお待ち頂ければ幸いです。
お盆も過ぎ、一雨ごとに涼しさを感じるようになって来ました。
もう気温30℃を超えるような猛暑にはならないでしょうね。
そんな秋の気配を感じるようになった処暑の候、「広野のお家」もいよいよ工事が着工いたしました。
昨年から土地探しにはとてもご苦労をおかけしましたが、ようやく条件に合った最高の土地を見つけることが出来き、無事に着工することも出来ました。
来月の大安吉日には上棟をし、紅葉を楽しめる11月頃には余裕を持ってお引渡しが出来るかと思います。
ここは弘前でも人気があります住宅街。近隣には新しいお家が次々と建っておられます。
人それぞれ新居に掛ける予算、条件、こだわり等は違うと思いますが、私が職人気質である以上、どこよりも良い家を、最高の場所に最高の家を造りたいと考えています。
恥ずかしくない仕事、綺麗な現場、そしていっぱちの大工たちが手掛ける技を見て欲しく、現場にはのぼり旗も設置させて頂きました。
お盆休みも終え、まだまだ残暑は厳しいですが、現場は次々と着工しております。
「城西のお家」もいよいよ解体工事、スタート。
解体工事は騒音や振動は付き物。近隣の皆さまにはかなりご迷惑掛けていることと思います。
一日でも早く解体工事を終えるよう段取りを組み、出来るだけ近隣にはご迷惑を掛けないよう細心の注意を払っていきます。
お施主様が一生住まいしようと決めた土地。工事中も近隣の皆様とはいいお付き合いが必要です。
ご近所の皆様にもご挨拶は徹底し、ご迷惑を掛けてる点はないか細かくお聞きし、工事終了後もお施主様が気持ちよくご近所付き合い出来るよう、工事中も意識していく必要があります。
「城西のお家」、お引渡しをする時は雪が積もる頃ではありますが、一日でも早いお引渡しを目標に、今年の冬は暖かい新築でお住まい出来るよう工事を進めて参ります。
お盆が過ぎてもまだまだ暑いですね・・・。それにしても今回の台風10号。付近では何事も被害もなく良かったですね。
そんな中、お盆前から始まっていました「千年のお家」の解体工事。夏季休暇を終えお盆過ぎから引き続き、解体工事開始となりました。
ここ住宅街では特に気を使う解体工事。今回の台風のように何事も無く、無事故無災害で終ることを祈るばかりです!。
今年はお盆休みに入るのも早かった分、お盆休みは昨日で終わり、今日からお仕事開始!。後半戦スタートです!。
「高屋のお家」もいよいよ内装工事に入り、来月早々にはお引渡しを予定しております。
そんな中、計画中からお施主様より、うちのワンちゃんのお部屋も欲しいと要望があり、階段下の一部を利用してワンちゃんルームを造っています。
愛犬家にとってはワンちゃんも家族ですからね。
ワンちゃんに気に入って頂けると嬉しいです。





